非エンジニアだけどAIやPythonについて学んで自分の年収を高めたい。
エンジニアとしてAI技術を実務で使えるようになりたい。
そんな方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
今回の記事では20万円相当の教材を使って完全無料でAI・Pythonについて学ぶことができるサイト「Graspy」を紹介します!
これを機会にAI・Pythonの学習を始めちゃいましょう♫
目次
Graspyの概要
価格 | 無料(登録時に500ポイント付与) |
対応コース | ・UI Design ・AI ・HTML/CSS ・Javascript など |
受講形態 | 自己学習・メンターサポートあり |
就職サポート | スカウトあり |
受講場所 | オンライン |
Graspyは株式会社Hajimariが運営しているキャリア支援サービス。
その一環としてプログラミングのオンライン学習講座や、著名人の講演会、勉強会を実施しています。

GraspyのAI・Pythonが学習できる講座は全部で2つ!
Graspyで学べるAI/Python
- AI for Business
- AI for Engineer
それでは詳細をみていきましょう!
AI for Business
学習できる言語・技術
- scikit-learn
- Watson
- Azure ML
- TensorFloow/Keras
- Python
出来る・分かるようになること
- AIの基礎知識
- 画像認識AIの作成
- 機械学習の作成
- ディープラーニングの基礎知識
AI for Engineer
学習できる言語・技術
- scikit-learn
- Watson
- Azure ML
- TensorFloow/Keras
- Word2Vec
出来る・分かるようになること
- 回帰分析
- 自然言語分類
- モデル化CNN・RNNの実装
- チャットボット開発
【Graspy】AIの無料学習講座の特徴
GraspyのAI講座の特徴は以下の3つです!
講座の特徴
- AIやIotに強いエンジニア兼CEOが執筆
- テキスト&画像を読み進めるオーソドックスな学習
- チャットで質問ができる
一つ一つ詳細をみていきましょう!
【AI講座の特徴①】AIやIotに強いエンジニア兼CEOが執筆
データアナリスト講座の執筆者は「井上研一」さん。
Tech Garden Schoolの講師であり、株式会社ビビンゴのCEOです。
AIやIoTに強いITコーディネーターとしてご活躍されています。
【AI講座の特徴②】テキスト&画像を読み進めるオーソドックスなコンテンツ
プログラミング経験0の方でも問題なく進められるように、細かく画像とテキストを使って説明がされています。
全ての操作でしっかりと画像が添付されているので、AIについて初心者でも安心して学ぶことができるでしょう。
【AI講座の特徴③】チャットで質問ができる
Graspyの最大の利点がチャットで質問ができること。
これは有料サービスでは当たり前です。
しかし無料でここまでのサポートがあるのはGraspyに限られますね。

ワンポイントアドバイス
無料で受講できるプログラミングスクールの多くは、「転職先が決まった場合に限り無料」という条件があります。
この制限がGraspyにはないので気軽に始められますね!
GraspyのAI講座の上手な使い方!
ぼくが考えるGraspyの上手な使い方は以下の通りです!
非エンジニアの方
- まずはサクッと登録して勉強を始める
- Graspyのプログラムに沿って勉強を進める
- 物足りないと思ったら有料スクールor他のサービスへ
現役エンジニアの方
- 自分の学びたい部分があれば学習を開始
- 必要な部分だけを抜粋して学習
気軽に始められて満足しなければ止めることもできる。
まずはサクッと始めてみて、
実際に学習を進めながら良し悪しを決めるのがいいでしょう♫
GraspyでAI・Pythonの勉強を始める手順
全部で3ステップ
- Facebookを使って登録する(10秒)
- プロフィールを入力して500ポイントゲット(1分)
- 100ポイントを消費して受講開始
たった1分ちょっとで学習を始められます。
もし500ポイントを消費したら?
Graspyは超太っ腹!
イベントや勉強会をSNSでシェアするだけで100ポイントがもらえます。
ポイントが足りなくなる心配もありませんね。
AI・Python以外の無料学習講座も!
学習コースは全7全種類
・Data analyst for Business
・UI Design Basic
・UI Design(iOS、Android)
・AI for Business
・AI for Engineer
・MTML/CSS
・Javascript
・Ruby on Rails
Javascriptを含めて全7種類の講座を無料で受けることができます。
AI・Pythonの学習以外にも!Graspyに登録するメリット
Graspyに登録するメリットは以下の三つです!
メリット
- 勉強会・イベントがある
- スカウトが届く
- WEB系の求人情報が豊富にある
それでは詳細を見ていきましょう。
【Graspyに登録するメリット①】勉強会・イベントがある
Graspyでは著名人を招いたイベントや、勉強会を開催しています。
マーケティングや副業についてなど、実践に使えるスキルも学ぶことができるのです。
これらが本当に素晴らしい...。

さらにプレミアムメンターには、
メルカリCEO・サイバーエージェント取締役など有名企業の重役が揃っているのも特徴です。
【Graspyに登録するメリット②】スカウトが届く
Graspyに登録しておくことで直接企業からスカウトが届くことがあります。
これはWantedlyやGreenのようなイメージです。

【Graspyに登録するメリット③】WEB系の求人が豊富にある
エンジニアやWEBデザイナー、マーケ職、営業職まで、
WEB系企業の求人が豊富に揃っています。
ベンチャー企業から有名メガベンチャーまで幅広い求人が揃っています。

メリットだらけのGraspy!
ぜひ登録して体験してみてください♫

-
20万円が料金無料で!Graspyのプログラミング学習の評判・口コミとは?
続きを見る